介護事業部

介護事業部 ホームケア土屋 

奥永 孔太郎

北九州 オフィスマネージャー

土屋の成長拡大は社会問題が緩和されていくプロセス

人の役に立てる仕事がしたい。そして待遇面や将来性も視野に。

私が介護の世界に入ったのは友人からの誘いでした。もともと人の役に立てる仕事がしたいと考えていたので、何の不安や抵抗もなく始めたのを覚えています。やはり実際に働いてみて、賃金の低さは感じていましたが、介護の仕事のやりがいや利用者さんのお礼の言葉などもあってずっと続けてこれた部分はあります。
しかし家庭を持ったりして、自分の生活のことを考えると、やはり給与が高い方がいいというのが現実なので、待遇面や将来性を考え、土屋に入社しました。実際に入社してみて、今まで自分が働いていた職場も含めて、他の介護の仕事よりかなり給与面、待遇面が充実していると感じます。

クライアント一人一人が自分の思う暮らしを

土屋に入るまでは重度訪問介護というサービスを知りませんでした。最初は名前だけを見て、重度の方を対象にしたとても大変な仕事なんだろうと感じました。実際、医療的ケアが必要だったり、重度の障害をお持ちの方ばかりなので、支援する上では細心の注意が必要だったり、医療的な知識が必要になってくる部分は多々あるんですが、実際に自分が携わってみて一番感じたのは、在宅で暮らしている方々が、思っていたよりもかなり明るく、自由に暮らしているという事です。
利用者さん一人一人が自分の思う暮らしを送ったり、またはそれに少しでも近づけるために重度訪問介護というサービスが存在するのだと考えています。

やりがいを感じる瞬間は、クライアントからの「ありがとう」

私が仕事をする上でやりがいを感じる瞬間は、利用者さんからありがとうをもらったときです。どんなに大変な仕事でも人から感謝されて、必要としていただいていることを実感できると次も頑張ろうというモチベーションになります。
仕事をする上で気を付けていることは相手の話をよく聞くということです。これは利用者さんだけではなく、職場の同僚や上司、部下、関わる全ての方に当てはまることですが、どんなときも相手の意見や思いを聞いて理解することを心がけています。

介護に携わる方々がもっともっと誇りをもってこの仕事に携われるように

介護という仕事は社会にとってとても重要な仕事だと思います。介護に携わる方々がもっともっと誇りをもってこの仕事に携われるように、社会的地位の構造であったり、待遇面での改善というところに土屋が先頭に立って改善していけるような会社であってほしいです。
・会社に期待していること。土屋を通じてしていきたいこと。
現在すでに訪問介護だけではなく、訪問看護や通所などもやっていますが、これからも福祉の分野でいろんな事業を展開して子どもからお年寄りまで困っている方々の小さな声を拾い上げることのできる会社になって欲しいと思います。そのために自分自身も日々目の前にいる方の支援だけでなく、困っているけれど誰に、どこに助けを求めればいいか分からない、どうしていいか分からない人たちを探し求めてこちらから手を差し伸べることができるように日々努力していきたいです。


TOP
TOP