発達障がい児の支援に携わる作業療法士が「現場の知見」と「今後の地域連携」を解説
株式会社土屋の後援により、地域共生社会の実現や多職種の交流と学びを目的とした「岡山の在宅医療と在宅福祉を考える会」。
第3回となる今回は、発達障がい児の支援に携わる作業療法士の立場から、現場の知見と今後の地域連携のヒントを共有します。障がいがあっても、それを個性として受け入れ、安心して地域で過ごせるよう、共に考えていきたいと思います。
当会は、医療・福祉の専門職のみならず、介護が必要な方やそのご家族、地域のみなさまも気軽に参加できる開かれた組織です。
現地・オンラインのいずれでもご参加いただけますので、みなさまの積極的なご参加をお待ちしております!
開催概要
■日時:2025年6月13日(金)19:00~20:00
■テーマ:「発達障がい児に関する作業療法士の視点」
■会場:杜の街グレース オフィススクエア3階 貸し会議室
(〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井2丁目10-12)
■定員:現地参加 70名(先着順)(託児あり)
■参加費:無料
※オンライン参加:可能(事前申込制)
登壇者
代表:入江 真大 氏
一般社団法人土屋雉翔会 理事長/医学博士・エグゼクティブMBA
はれのくに在宅クリニック杜の街 院長
ゲストスピーカー:福嶋 裕美子 氏
学校法人福嶋学園 理事長/作業療法士・医療福祉学博士
お申し込みフォーム
以下よりお申し込みください!
株式会社土屋について
株式会社土屋は、高齢者や障がい者の方々がより良い生活を送るための介護サービスを提供し、また、さまざまな社会的ニーズに応えるための事業を展開するトータルケアカンパニーです。
■会社概要
会社名:株式会社土屋
所在地:岡山県井原市井原町192-2久安セントラルビル2F
代表取締役:高浜敏之
従業員数:2,766名
設立:2020年8月
【本イベントに関するお問い合わせ先】
イベント事務局:楠橋(くすはし)
Email:kusuhashi.akio@care-tsuchiya.com