ブログ

地域で生きる/23年目の地域生活奮闘記134~リハビリ医療に思うこと~ / 渡邉由美子

私は2歳半で「脳性麻痺である」という確定診断を受けました。その時から5〇年間、身体機能の維持改善を目的に、また17歳からは疼痛の除去とコントロールを目的に加え、継続してリハビリテーション(先天性の障がいでイチから身体の動きやバランスを学ぶ人が受けるもの)を受けてきました。残念ながら目覚ましい運動機能の回復は困難で、明確な意志はあっても、自分でその動作を行うことができず、24時間365日、人

アルコールに思うことPart2 / 安積遊歩

ニュージーランドにいる娘から、興味深い運動を展開している女性の話を聞いた。彼女は22歳の若さで4年前から刑務所に通い、刑務所を廃止するということに取り組んでいるのだという。彼女は詩人でもあるので、書くということを通して刑務所にいる人々に、彼らの人生について丁寧に聞き、その後一人ひとりにその人生を表現する方法を伝えているという。そこにいる人はそこを出たとしても、社会の差別、無茶苦茶さ故に容易にそこに

TOP