小さな自分を抱きしめて ~~ 母と妹そして学校教育 (2) ①~~ / 安積遊歩
妹は私の2歳年下。生まれた時から私のケアをすることがあまりにも「当たり前」と育てられた。私もまた、妹にケアしてもらっているという自覚が全く無かっただろう。妹は私の側に居て、私の求めに応じ続けてくれた。 自分の身体が、私の …
妹は私の2歳年下。生まれた時から私のケアをすることがあまりにも「当たり前」と育てられた。私もまた、妹にケアしてもらっているという自覚が全く無かっただろう。妹は私の側に居て、私の求めに応じ続けてくれた。 自分の身体が、私の …
似非科学に殺された障害児たち それからの3か月はあっという間に過ぎた。いや、目まぐるしくといった方が正確だろう。 今思い出してみても毎日検査が繰り返されたことしか憶えていない。かすかに記憶にあるのは痛みや苦しみが異常に強 …
虎吉(トラキチ)は屋上で煙草をふかしながら何気なく金網越しに地上を眺めていた。 すると施設の正面玄関から一人の青年が真っ直ぐに走り出し、自分の家に帰っていく姿が見えた。 青年は途中で三回ほどバレリーナのようにくるくると回 …
親子の遺伝子とは、似てほしいところが似なくて、「そこはいらん!」と声を大にして言いたいところが似るという、なんとも神様のいたずら感がにじみ出ている作用だと思う。 母と祖母のエピソードで私が1番好きなものがある。それは、母 …
女優の故木内みどりさんに関する記事が昨日の新聞に出ていました1)。木内みどりさんといえば、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の記憶があります。 番組の中で何かしていたというより、出産しても休まなかったということの記憶 …
18 私の前史:貧しさと共に① 東京郊外の横田基地に隣接する小さな街で生まれた。父は長崎の漁師町出身で、母は西東京の魚屋を営む兼業農家の出だった。家は4畳半と6畳の部屋、風呂無しの古いアパートで、そこに両親と私と4歳下の …
SDGs整理表を使って、自社のCSR(企業の社会的責任)がSDGsに紐づくかどうかを確認した際、自社にとっての戦略性に抵触しない範囲で調整ができなかったり、どのCSRもSDGsに紐づかなかったりで、しかし、ビジネス領域を …
私の書いたコラムを読んでくださった方なら、どうもこの牧之瀬某という奴の福祉観は、いうところの制度についてのことではないなとお感じのことと邪推いたします。 そうです。 日本の数学者・岡潔は数学なんてやってなんになるんですか …
先週の金曜日、株式会社土屋が提供する、私がMC、そして原香織さんがファシリテータを務めてさせてもらっている視聴者参加型オンライン番組「こもちゃんTV」でいつもご協力いただいている『みらクルTV』が開催した別番組に参加させ …