『合理的配慮のご案内 クライアントのみなさまへ』2025年8月発行
合理的配慮推進委員会では、全ての従業員が安心して働ける職場づくりを目指して「合理的配慮のご案内 クライアントのみなさまへ」を作成し、2025 年 8 月に発行。
全国の土屋グループの各事業所及びクライアントに配布いたしました。
「合理的配慮」とは
合理的配慮とは、障害が有っても無くても皆が同じように働けるよう、必要に応じて環境や対応をお互いに調整することです。
これは法律でも義務として求められているものであり、誰もが働きやすい環境をつくるために欠かせない考え方です。

「合理的配慮のご案内 クライアントのみなさまへ」について
本冊子は、2025 年 6 月に発行した従業員向けガイドブックと連動し、障害のある方をはじめ、多様な背景を持つクライアントの皆さまに合理的配慮への理解を深めていただくことを目的としています。
クライアントの皆さまが、ご自身に必要な支援を適切に説明できるよう、法律に基づく基本的な知識のほか、重度訪問介護制度など、実際の支援に役立つ具体的な制度や、配慮事項の伝え方、外出時の対応例などを掲載しています。
また、「自分らしい生活」を支えるための相談・調整の進め方や、支援の流れも紹介し、合理的配慮の本質である合理的「調整」という視点にも重点を置きました。
本冊子を作成するにあたり、重度障害者が在籍するCSR 協議会サポート部のメンバーを中心に、障害当事者の目線を取り入れながら内容と構成を検討しました。
その結果、現場のリアルな声を反映した、より実践的で充実した内容となっております。
今後に向けて
今後も継続的に勉強会や研修、情報共有を行い、社内全体で合理的配慮への理解を深めていけるよう取り組んでまいります。
まだ本冊子をご覧になっていない方は、ぜひこの機会に目を通してみてください。















-1.png)



















