ミエナイチカラ~より良い組織づくりのために~ / 宮本武尊(CMO 最高マーケティング責任者)

土屋ブログ(介護・重度訪問介護・障害福祉サービス)

うちの犬はチワワの「ダン」 通称:「ダンダン」

チワワ界ではかなり肉付きが良く、私の娘(2歳)の肌着をジャストサイズで着れるほどのぽっちゃり犬です。

日中はずーっと半目でうたた寝、夜は家族の誰よりも大音量のイビキをかいて寝る、猫のようにマイペースでのんびり屋のダンダンを触ると、フワフワとした毛並みの感触が気持ちよくて眠くなることから、我が家の温泉的存在でとても愛されて暮らしています。

散歩中はストレートに犬種を当てられたことは記憶にございません。
「え…チワワ…ですか??」みたいな。

「あの…”それ”ってチワワに見えないですよね」
と、人の愛犬を物呼ばわりするような方もいますが、個性的なダンダンを見てむしろ特別感すら覚え微笑ましくなります。

人間化したら新田真剣佑レベルの外見でハイソな犬が散歩中に横切りこちらを嘲笑ったとしても、シルクドソレイユの如く芸達者で賢い犬と比べられたとしても、私の心は1ミリも動じることなく、ダンダンと共に凛として悠々と道を歩くことでしょう。

どこか清々しくて訳もなく自信に満ちている感覚を、私は一種の”誇り”を持っている状態だと感じました。

ある日のこと、ダンダンの散歩中に向こうからゆっくり歩いてくるご高齢の方と目が合い

「こんにちは~」と、何気なく挨拶をしたら

ふと、幼い頃の思い出が頭をよぎりました…

私が生まれたのは青森県の中南部に位置する南津軽群平賀町(現:平川市)。南八甲田に連なる広大な山林地帯と、果てなく続くような水田とりんご畑の複合地帯に囲まれた、人口約2万人ほどの田舎町。昔から知る人ぞ知る温泉郷で、町内には数十件の銭湯があり、地元民の拠り所となっているだけではなく、温泉マニアがたまに県外からも癒されに来るとか来ないとか。

実家は中心街からさらに離れた尾崎という地域で、近場の名所としては標高350mに位置する「志賀坊森林公園」があり、そこから眺める雄大な津軽平野と、茜色に美しく映し出す夕景の岩木山は、伝説に満ちた優美な姿をしていてまさに絶景だ。

家族構成は祖父、祖母、父、長男、次男、末っ子の私と犬と猫。

パワフルな祖父母は先祖代々から受け継がれてきたいくつかの土地で農業を営んでいた。

米やりんごはもちろん、キャベツやトウモロコシなど季節野菜を多岐にわたり栽培する、言うなれば「マルチ農家」だろう。
さらに家では商店を営み、肉・魚・野菜、駄菓子や生活用品まで販売し、ここに来ればなんでも揃うところから、地域のスーパーのような役割を果たしていた。

また、店には近所のおばあちゃん世代が集まり賑やかに世間話をしたり、チビッ子たちが集まって流行りの駄菓子やゲームに熱中したりと、人々の古き良き時代のコミュニティープラットフォームがそこにあった。
思い出せば、なんとも微笑ましい時代である。

そういえば、外を歩く時は必ずといって良いほど出会った人には挨拶をする。
初見でも顔なじみでも関係なく、ニコッと笑顔で「こんにちは~!」
無機質な「コンニチハ」ではなかった。

晩御飯のおかずを勝手に差し入れてくるご近所さん、米がなくなったから貸してくれとタッパーを出してくるご近所さん、平日の夜から集まり昔話に花を咲かせて酒を飲む親戚一同、老若男女問わずコミュニケーションが活発で、人と人との繋がり、温かさや優しさを身近に感じた。

「なんであんなに活気があったんだろうか」

「ああいうコミュニティーって今の時代たぶんないから羨ましいなぁ」

・・・「プップーッ!!」(車)

突然のクラクションが私を回想から引き離しました。
「これだ!」

失くしたものを見つけた時のように目を大きく見開くとダンダンと目が合いました。

”より良い組織づくりのために”どうすれば良いのかを考えていた私が出した答えは「挨拶」を大切にすることです。

散歩中に通りすがる初見の人、エレベーターで出会った馴染みのない住民、どちらも思い返せば挨拶の一言を交わしただけでお互いの気持ちがリラックスして心の距離も縮んだように感じました。

挨拶は自己開示であり、あなたの存在を認識し受け入れていますよ、あなたを傷つけるつもりはありません、など一言で相手に安心していただける効果があり、人間関係を構築していくスタートであると考えます。

当たり前すぎて無意識だった「挨拶」を、今日からは意識的に心を込めて贈りたいと思います。

そうすればもっとお互いの心の繋がりが生まれ、コミュニケーションが楽しく活発化し、より良い組織がつくられていく”見えない力”になるのではないかと私は考えます。

 

◆プロフィール
宮本 武尊(みやもと たける)
1986年、青森県生まれ

1児の父。元キックボクシングジムインストラクター。憧れのイタリアでジム設立を目指しながら介護業界へ。重度訪問介護事業で広域的なマネジメントを経験。ソーシャルビジネスの素晴らしさに魅了され、社会起業家を志す。趣味はYouTube視聴。

 

関連記事

TOP