株式会社土屋が開業し、2年が経過しました。
当時は新しい会社がスタートすると聞き、私自身が以前にも介護事業を行う会社の経理に携わらせて頂いた経験もあったことから。開業当初から経理部門のお手伝いをさせて頂くこととなりました。
当初は「とんでもなく大きな会社がスタートしたんだなあ」と驚きばかりでした。
始めた頃は、大変苦労した記憶があります。
経理の入力を進めていても現金の残高が合わない、領収書が無い、などなど会社としての基本的な仕組みがまだまだ全然出来ていなかったんだなあと、思い出します。
特に決算は大変でした。
第1期・第2期と決算を乗り越えてきましたが、特に第2期は大変でした。
なかなか決算の数字が決まらずに、連日の残業で年末まで掛かってしまい、結果、年を越してしまい不安なまま正月を迎えたこともありました。(今年こそはそうならないようにしたいと思います。笑)
「株式会社土屋で仕事をしてみたい」との思いに至った理由は、「少しでも社会に貢献できるような仕事をやってみたい」との思いからでした。
これまでは、経理関係の仕事に就いてきたため、直接的に社会貢献に繋がることはなく、社会的な使命感を感じながら仕事をすることはなかったと思います。
しかしながら、株式会社土屋での仕事を通じて間接的にではありますが、「社会の役に立てれば」との思いで入社させて頂きました。
上からの恰好をつけた言い方になってしまいますが、「この会社をつぶしてはならない」まさにそんな思いからでした。
この会社では、現場に出られるアテンダントさんが主役であり、我々財務・経理担当者はあくまでもアテンダントさんをサポートする立場・裏方と考えており、会社では主役になることはないとの思いから、寂しさを感じることもあります。
しかしながら「アテンダントさんのお仕事は日本の将来を支える仕事の一つだ」と常々考えています。
そんなアテンダントさんのお仕事が、キツいだけの仕事にならないように、裏方からしっかりとサポートさせて頂きたいと考えております。
会社として少しでも無駄を省き、安定した会社経営ができるような会社……
そもそも会社に体力が無ければアテンダントさんをサポートすることができないことから強固な財務体質を持った会社になれるように努めていきたいと思います。
今後、株式会社土屋は更なる事業展開を図り、大きな会社になっていくものと考えています。
財務・経理を預かる立場としては、まだまだ未成熟な部分もありますが、アテンダントさんが安心して働ける会社であり、アテンダントを目指す若い人達が入社したいと思ってもらえるような会社、そんな会社となる一助になれるように自分としても日々、勉強・精進を続けていく決意です。
今後ともよろしくお願い致します。