あなたは今、幸せですか? / 鈴木聖

土屋ブログ(介護・重度訪問介護・障害福祉サービス)

私はあんまりメンタルが強くありません。いわゆるレジリエンス、という表現で言われていますが、突発的なツッコミやアクシデントに弱い節があります。
理由や対処法など自分を理解することで少しずつ解きほぐしている真っ最中なのですが、今回は根本にもなる「幸福」というテーマで、物事の受け取り方について取り上げたいと思います。

そもそも人間は「幸福」を感じるときに脳内で物質を分泌しています。
ドーパミンやアドレナリンなど聞いたことがある人も多数いらっしゃると思いますが、実際は数百という単位で脳内物質が分泌されているのだそうです。
なかでも代表的なものが「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」の3つが3大幸福物質として扱われていて、各種特徴があります。

詳細は割愛しますが、雑な区分で
セロトニン…健康状態に関連して清涼感やリラックス状態を得たときに分泌される
オキシトシン…人とのつながりによる安心感や母性を感じるときに分泌される
ドーパミン…目標の達成や外部の情報によってスッキリ/ハラハラするときに分泌される
という理解になります。

セロトニンとオキシトシンは繰り返し同じ現象があっても飽きることがなく、そこに存在していることを認知して得られるものですが、ドーパミンは「もっともっと」という物質なので飽きる/エスカレートする傾向があり、何かをすることで得られます。

日本人はよく諸外国と比べて、幸福指数が低いことがメディアでも取り上げられています。
「今よりお金を持っている」「不自由なく生活できる」という像が”理想の自分”として一般化してしまい、それが成功だと言われるためではないかと私は解釈しています。
つまり、何かをしなきゃ得られないドーパミンを追い続けている構図になるのですが、逆説的にいえば当たり前にセロトニンやオキシトシンを得られる環境水準である「幸福」もそこに存在しているのではないかと考えます。

規模の大きな話になってしまいましたが、そうは言っても「幸福」を感じ続けたい!という生きる欲の高い人にとっては、セロトニンやオキシトシンをガンガン分泌していこうぜ!ということで、当たり前にあるものをまずは意識して、既に持っているものを絶対的に価値観として持つことが大切になります。

何か大きな失敗をしたときや、アクシデントに見舞われることがあれば、親友の子供の写真を見たり、友達とのオンライン飲み会の場を大切にして、自分の存在価値を再認識したいと思います。

人事部的な補足を致しますと、今後「健康診断」「サンクスツール」「評価制度」によって3大幸福物質を分泌する機会が用意されておりますので、社員の皆様にはこれらを有効活用してご自身の「幸福」に役立てていただければと思います。

 

◆プロフィール
鈴木 聖(すずき せい)
1993年8月31日生
埼玉県所沢市生まれ北海道育ち。

一度SEの定職に就くも、本格的な音楽活動へのシフトと「お客さんの顔が見えるところで働きたい」という思いからカフェ・アパレルの接客業フリーター兼バンドマンへと転身。
色々経た後、縁あって株式会社土屋人事部の若手代表として「働く経験をすべて楽しむことに繋げたい」というemoな目標を掲げて奮闘中。

 

関連記事

TOP