新米 / 雪下岳彦

土屋ブログ(介護・重度訪問介護・障害福祉サービス)

わが家の周りの田んぼも黄金に輝き、早いところではすでに稲刈りが終わっている。
農産物直売所には、「新米入荷!」という幟がはためいている。
これらの光景が目につくようになると、夏が終わったという気がする。

3月くらいから、田んぼにトラクターが入り出し、なんとなく準備が始まる。
この光景が見える頃が、春の始まりだ。

田植えはゴールデンウィークの頃。
水が張られた田んぼに、小さな稲が綺麗に並んで植えられていく。

梅雨の前、少し伸びた稲の間から見える田んぼの水面に、青い空と白い雲が映り込む光景は、息をのむ美しさだ。

さらに稲の葉が伸びて、風に揺れる姿は、まさに緑の絨毯だ。
これこそが田園風景である。

稲穂がつき始めるのは、思ったより早い7月中旬である。
しかし、初めのうちは、穂の中身が入っていない状態だ。
そして、だんだんと穂の中身が充実してきて、稲全体が黄金色になってくる。

「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」という言葉があるように、稲穂の中身が詰まってくればくるほど、稲穂の部分が垂れ下がってくる。
こうなったら実りの秋、そろそろ稲刈りの時期だ。

稲刈りをしているトラクターの周りに、サギが集まっていることがある。
さながらビュッフェのように、サギたちが何かをついばんでいる光景は、なんだか微笑ましい。

地域の稲刈りが終わると、枯れた田んぼが広がり、一気に冬を感じさせる。

これが田園の一年だ。

今年も無事に新米の季節になったが、個人的にはなんだか不思議な感覚だ。
コロナ禍の影響か、季節の流れをあまり実感できないまま、新米の季節になってしまった、そんな感覚だ。

せめて新米を食べて、ぽっかりと空いた季節感を埋めていくとしよう。

◆プロフィール
雪下 岳彦(ゆきした たけひこ)
1996年、順天堂大学医学部在学時にラグビー試合中の事故で脊髄損傷となり、以後車いすの生活となる。

1998年、医師免許取得。順天堂医院精神科にて研修医修了後、ハワイ大学(心理学)、サンディエゴ州立大学大学院(スポーツ心理学)に留学。

2011年、順天堂大学大学院医学研究科にて自律神経の研究を行い、医学博士号取得。

2012年より、順天堂大学 医学部 非常勤講師。

2016年から18年まで、スポーツ庁 参与。

2019年より、順天堂大学 スポーツ健康科学部 非常勤講師を併任。

2020年より、千葉ロッテマリーンズ チームドクター。

医学、スポーツ心理学、自律神経研究、栄養医学、および自身の怪我によるハンディキャップの経験に基づき、パフォーマンスの改善、QOL(Quality of Life:人生の質)の向上、スポーツ観戦のバリアフリーについてのアドバイスも行っている。

 

関連記事

TOP