圧倒的理不尽 / 大庭竜也

土屋ブログ(介護・重度訪問介護・障害福祉サービス)

今回のコラムは、私の経験談から学んだ事を書いていこうと思います。

私は、小学4年生の頃から野球を始め、高校まで野球に没頭しておりました。
小学生の頃は、私が通っていた小学校のソフトボール少年団へ入団し、中学校では野球部には入らず、クラブチームへ入団しました。

私が入団したクラブチームは、全日本リトルシニアリーグという団体に所属しており、同世代には現在プロ野球選手の〔中田翔選手〕が広島県のチームにおり、兵庫県には〔坂本勇人選手〕がいました。

この2人は中学生の頃から怪物で、オーラが半端なかった事をよく覚えています。

中学生になりクラブチームに入団し、この頃から野球の厳しさを実感するようになりました。
監督、コーチから言葉遣いや上下関係のあり方を徹底的に叩き込まれました。
クラブチームというのは年功序列制ではなく、上手な人がレギュラーになる為ハングリー精神がとても求められる世界でした。

小学生の頃は、野球を好きになろうみたいなスローガンでのびのび野球をしていましたが、中学生になると厳しい世界へ変わる為、ギャップがすごいなと感じた事をよく覚えております。

クラブチームを無事、卒団し、高校生になり、有り難く福岡県の高校からスカウトがきて入学しました。

そこの高校は全国から特待生を集めており、スポーツに力を入れている名門校でした。
私はもちろん野球部に入り、新天地という事もあってドキドキと不安の感情が入り混じりながら初練習へ参加しました。

けれどそこに待ち受けていたのは、厳しいを超えて、ただの地獄でした。。

中学生の頃に上下関係はある程度学んできたと思っていましたが、レベルが違いました。

高校に入学して、最初に言われたことがかなり印象に残っております。
先輩には、【はい】か【いいえ】しか使うな。と言われ、嘘でしょ。と思ったことを鮮明に覚えております。
先輩に言われたことで基本、【いいえ】はないので、選択肢は一択の【はい】しかないですね。

ここから圧倒的な理不尽さが始まりました。

圧倒的な理不尽がある環境で、かつ24時間365日気を抜けない寮生活があります。

先輩が常にいる為、1秒も気が抜けないのが寮生活です。唯一1人になれる空間はトイレだけでした笑。
寮生活での1年生のお仕事は多く、寝る暇もなくて毎日2時間睡眠ぐらいでした。

掃除/洗濯/マッサージなど、先輩の身の回りの事を全て行わなければならず、少しでも粗相があれば怒られる為、最前の注意を払いながら丁寧に仕事をこなしていかなければなりません。
やってもらうことが当たり前の世界の為、感謝の言葉もなく、理不尽な世界だなと毎日思っておりました。

あの高校1年生の時には絶対に戻りたくありませんが、でもあの時の経験が今となればすごく生きているなと感じております。

社会人になり、仕事をする中で理不尽な事はいっぱい起きます。
理不尽な事が起こるたびに怒っていては仕事になりません。
高校時代に経験した圧倒的な理不尽と比べれば、たいしたことないと考える為、ある程度の事は受け入れる事が出来るようになりました。

高校時代に逃げ出さず耐えた事で得た対価はとても大きかったなと、この年齢になり感じる事が出来ました。

理不尽な事は極力避けたいですが、理不尽な事が起きた時、プラスに考える人間になりたいと思います。

 

大庭 竜也(おおば たつや)
本社・総務

関連記事

TOP