LGBTQについて / 大庭竜也

土屋ブログ(介護・重度訪問介護・障害福祉サービス)

昨今、LGBTQに関して、古くからの固定観念を捨て「人類は皆平等であるべき」という考えの下、LGBTQの方の結婚など、様々な権利などが考え直されています。

しかし先日、自民党の簗和生(やなかずお)元国土交通政務官は20日の党会合で、LGBTなど性的少数者を巡り「生物学上、種の保存に背く。生物学の根幹にあらがう」といった趣旨の発言をし、山谷えり子議員も「アメリカなんかでは、女子の競技に男性の身体で心が女性だからっていって競技参加して、いろいろメダル取ったり、そういう不条理なこともある」と発言。

こういった議員の主観的な発言が沢山の人を傷つけ、大きな波紋を呼んでいます。こちらの発言に対しては、現時点で32,000人以上の人々が発言を撤回する様に署名をし、求めています。

「生物学上、種の保存に背く。生物学の根幹にあらがう」、という簗和生(やなかずお)議員の発言を少し掘り下げていきたいと思います。

まず、LGBTQの方の割合を調べたところ、日本では人口の約10%に当たる方が何らかのセクシャルマイノリティーを抱えている事が考えられます。

もちろんLGBTQの方の中にも実際に同性婚であっても何らかの形で子どもを持ち、子育てもしている方がいらっしゃる中、なぜ一議員の一方的な考えで「種の保存に背く」という発言が許されてしまうのでしょうか。先進国と呼ばれている日本でとても恥ずべき言動ではないかと思います。

皆さんも記憶にまだ新しいと思いますが、オリンピックIOCの元会長で元総理の森さんが女性蔑視に当たる発言をし、世界から多くの避難を浴びたことを覚えていらっしゃると思います。そのように、世界から見ても恥ずべき発言が元総理からあったにも関わらず、こちらの議員は学ぶ事がなかったのかと思うと、とても残念でなりません。

子どもを持つ、持たない、その様な人生において重要な選択に議員が口出ししようとする事自体が愚かだと思ってしまいます。セクシャルマイノリティーでない方々の中には健康上の理由で子どもを望んでいても授かるのが難しい方もいらっしゃるのに、そのような方に対しても大変軽率で失礼極まりない発言ではないかと思います。

少子化が心配される中、人口が増えるとそれに比例して将来的な納税者も増え、国としての利益は得られるかもしれませんが、国民の自由、平等に生きる権利をそのような発言をし、侮辱するのは的外れだと考えております。

介護業界で働くようになり、障害者の方々と関わらせて頂いておりますが、皆さん一人一人がしっかりとした意見、意思を持っており、どのように生を受けたか、ハンディキャップがあるかないか、どんな形であっても国民は自由、平等に生きる権利はあります。

無論、その権利を誰も邪魔することはできません。それにもかかわらず、LGBTQの方々に与えられない権利なんてあってはならないのです。

最後に、いち早く冒頭の2人の議員の方々が差別的な発言を撤回し、謝罪説明が行われるよう祈っています。そして、日本もいち早く、世界に誇れる全ての人に優しい国になって欲しいと心より願っています。

 

大庭 竜也(おおば たつや)
本社・総務

 

関連記事

TOP