土屋の挑戦 インクルーシブな社会を求めて⑰ / 高浜敏之
17 リハビリ時代に出会った人たち② Oさんの出産 弟が長年、認知症対応型グループホームのホーム長として働いていた。彼から聞く話に興味を抱いた。私もそんな職場で働いてみたいな、そう思った。 その願いがかない、非常勤スタッ …
17 リハビリ時代に出会った人たち② Oさんの出産 弟が長年、認知症対応型グループホームのホーム長として働いていた。彼から聞く話に興味を抱いた。私もそんな職場で働いてみたいな、そう思った。 その願いがかない、非常勤スタッ …
16 リハビリ時代に出会った人たち① 女性ホームレスMさん 心身も快癒しつつあり、就労自立に向けて準備した。夜回りをはじめとしたホームレス支援などのボランティア活動に参加したり、精神障害者のピアサポートグループで有償ボラ …
15 貧困当事者を生きる 35の春、底つき経験をした。通院した病院では「過量飲酒によるアルコール依存」と診断を受けた。10代後半からスタートしたアルコールという薬物とのおつきあいにピリオドを打つ決断を迫られた。 不思議な …
14私が出会った障害者運動の先駆者たち③ 『安積遊歩さん その2』 職場が近かったこともあり、その後安積さんとの交流は深まっていった。まずは安積さんがアメリカから日本に紹介した再評価カウンセリングを学ばせていただいた。 …
13 私が出会った障害者運動の先駆者たち③『安積遊歩さん その1』 自分の人生のロールモデルを上げろと言われたら、真っ先に思いつく人の一人が安積遊歩さんだ。ここ十数年の間、彼女が指し示す方向性に向かって知らないうちに歩ん …
12 私が出会った障害者運動の先駆者たち② 『新田勲さん その2』 国の新しい施策や方針は社会保障審議会障害者部会というところで議論される。新田さんはその部会の議事録なども欠かさず目を通した。その中で新田さんが気に留めた …
11 私が出会った障害者運動の先駆者たち② 『新田勲さん その1』 ある日、木村英子さんから「紹介したい人がいる。」と言われた。 「日本の障害福祉のパイオニアで新田勲さんという人。この人がいて今の私たちがいるの。新田さん …
10 私が出会った障害者運動の先駆者たち① 「木村英子さん その2」 面接時間になったので、 「19時から面接の高浜です。よろしくお願いします。」 そういって事務所に入っていった。 「お待ちしておりました。」 電話をした …
9 私が出会った障害者運動の先駆者たち① 「木村英子さん その1」 私たちは多様性が尊重されるインクルーシブな社会の実現を追い求めている。私は約20年、様々なスタイルで、様々なチームで、様々な問題意識のなかで、一貫してこ …